運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
241件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

世界各国はこのコロナ禍国内農産物生産を大幅に強化しています。  次に、菅内閣安倍内閣から引き継がれた官邸主導型農政とも言われる農業政策について伺います。  単刀直入に伺います。菅内閣農業政策根本理念は何でしょうか。農地保全地域コミュニティーの視点を欠いたまま競争力強化成長産業化経済最優先の農業政策を推進するのでしょうか。総理、お答えください。

宮沢由佳

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

これが本当に国内農産物由来なのかというと、わからない。  更に言うと、先ほど話もありましたように、この加工食品の中で、調製品という項目があって、各種の調製食料品という項目が一番最後にあるんです。これはいろいろな、非常によく見えない調製品で、よく見えないというか、調製品です。調製品と言われてもよくわからないですけれども、調製品なんです。  

大串博志

2019-11-19 第200回国会 衆議院 本会議 第9号

そうした試算でも、国内農産物生産額最大千百億円減少すると見込まれています。  特に、大幅な関税削減で、熾烈な価格競争を強いられる畜産農家は大打撃です。九州のある肉牛農家は、将来が不安で後を継がせられない。北海道のある酪農家は、米国産チーズは日本よりずっと安く、やめざるを得ない農家が出てくる。養豚農家は今でも採算ぎりぎりだと。これが全国の農家の声です。

田村貴昭

2019-11-15 第200回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そうした試算でも、国内農産物生産額最大一千百億円減少すると見込まれており、本協定農林水産業を衰退させ、食の安全を脅かし、食料自給率を更に低下させることは必至です。  日米共同声明は、本協定の発効後、関税や他の貿易上の制約、サービス貿易や投資に係る障壁などで交渉を開始するとしており、文字どおり、日米FTAにつながるものです。

穀田恵二

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

○齋藤副大臣 TPP11についてはこれから議論していくということになろうかと思いますので、今、世耕大臣からお答えしたとおりなんですけれども、ただ、農林水産省といたしましては、いかなる交渉になろうとも、やはり国内農産物の再生産可能性、あるいはその多面的機能が毀損しないかどうか、そういう観点からしっかり対応していくということが基本的な方針であります。

齋藤健

2017-04-05 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

○山本(有)国務大臣 御指摘のように、この日本の豊かな食を維持発展させていく、そのために、農業者による農業競争力強化のための取り組みを支援しろ、そして国内農産物を選択して購入していく、そういうことが農業者を支え、日本の食を支える基礎となるのだ、そして消費者の皆様の理解を深めることがもっと手前手前で重要なのではないかという重要な御指摘でございます。  

山本有二

2017-03-08 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

例えば、平成二十八年の四月にプレスリリースした「国内農産物における農薬使用状況及び残留状況調査の結果について」、これによると、三千九百四十八戸の農家に対して、記入簿への記入または聞き取りを行うことで農薬使用状況を調査したところ、この中で不適正使用が二件だけ、〇・〇五%でありました。

岡本充功

2016-10-21 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

それは、国内農産物輸出をできなくしたということであります。貿易自由化は本来、相互利益をもたらすべきですが、輸出可能性を断ってしまったということは、農業分野自由化による利益の実感を得られなくなったということだと思います。  実は、この裏側で、もう一つ大きな問題が発生しておりました。それは、平成七年あたりを境に、国全体の食料消費が減り始めたことであります。  

中嶋康博

2016-01-13 第190回国会 衆議院 予算委員会 第4号

先ほど言ったように、生産額の千三百億円から二千百億円の減少が出る、それでも純然たる国内農産物で賄えないというのは数字が示しています。  そして、減少額自体も、私は見込み自体過小評価だと思いますよ。その過小評価でさえ、減少分輸出で賄えないと。TPP輸出で稼いで農家に生き残れというようなことを言ってきて、でも本当に生き残れるかと、農家はみんなそれを言っているわけじゃないですか。  

畠山和也

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

委員御指摘生産額のいわゆる減少予測影響ということでございますが、これにつきましては、国内農産物豪州農産物に具体的にどのように、どれぐらい置き換わるのかというようなことを前提を置かなければなりませんが、まず、今回の合意内容以前に、やはり日豪両国の作柄ですとか農産物需給状況、あるいは食料消費状況経済事情為替事情など、そういう様々な仮定を置いて、その前提を置かないとまずいけないということで

今城健晴

2014-10-29 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

この二〇〇六年の農水省試算によると、価格面国内農産物は市場での競争に敗れ、豪州産の農産物に置きかわり、それに見合う国内生産が縮小する可能性、その場合に受ける四品目についての直接的な影響を見積もれば、合計で約八千億円という試算、こういうふうに公表しているわけです。しかも、牛肉に限って言うと二千五百億円の減少ですよ。これは関税撤廃という前提ですけれどもね。  

佐々木憲昭

2014-06-13 第186回国会 参議院 本会議 第31号

たちみんなの党のアジェンダが掲げる農業政策基本は、米の減反政策を廃止し、特定農産物補助金を出す政策誘導型の補助金方式は見直す、また、農業政策目的を、自給率向上から国民一人当たり国内農産物生産の量と質の向上に転換し、耕作地拡大と単収の向上による生産量増大と高付加価値化を図っていくというものであります。  

山田太郎

2014-06-12 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

たちみんなの党がアジェンダで掲げます農業政策基本は、米の減反政策を廃止し、特定農産物補助金を出す政策誘導型の補助金制度は見直す、さらには、農業政策目的自給率向上から国民一人当たり国内農産物生産の量と質の向上に転換し、耕作地拡大と反収の向上による生産量増加と高付加価値化を図っていくというものであります。

山田太郎

2013-12-18 第185回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

関税撤廃による国内農産物生産への影響に関する農水省試算の考え方、これ、当時皆さんよく御覧になったと思うんですけれども、改めて見てみたいと思います。  もし、重要五品目が守れなかったらどうなるのかということでありますが、北海道生産しているてん菜などは品質格差がなく全て置き換わる、それからでん粉原料作物も同じように全て置き換わるわけであります。加工用のトマトなんかも、これ置き換わるんですね。

徳永エリ